今回は日本のクラフトビール。
大御所キリンが展開するクラフトビールプロジェクト
「スプリングバレーブルワリー」
その名も・・・
496
ビールの無限の可能性を追求した、既存のどのビアスタイルにも属さない、
スプリングバレーブルワリーのフラッグシップビール。
究極のバランスで、強い個性と飲みやすさを両立。
エールのような豊潤さとラガー(低温熟成ビール)のようなキレ、IPAのように濃密なホップ感。
甘味・酸味・苦味の究極のバランスと深い余韻が楽しめます。
1本 1500円
ネット限定販売となっておりますのでこの機会に是非お試しください

その名も・・・
496
ビールの無限の可能性を追求した、既存のどのビアスタイルにも属さない、
スプリングバレーブルワリーのフラッグシップビール。
究極のバランスで、強い個性と飲みやすさを両立。
エールのような豊潤さとラガー(低温熟成ビール)のようなキレ、IPAのように濃密なホップ感。
甘味・酸味・苦味の究極のバランスと深い余韻が楽しめます。
1本 1500円
ネット限定販売となっておりますのでこの機会に是非お試しください


PR
ニッカ シングルモルト 宮城峡
バルジ型のポットスチルを用い、
蒸気間接蒸溜によって生み出される「シングルモルト宮城峡」。
その香りと味わいの表現には、
“華やか” “フルーティ”“甘い” “まろやか” “スムース”といった言葉が並びます。
余市モルトの力強さとは対照的な“しなやか”な強さ。
前回ご紹介した余市と飲み比べてみてはいかがでしょうか?

1ショット 550円
メーカーズマーク ミントジュレップ
「ミント ジュレップ」とはカクテルで、
クラッシュドアイスで満たされたグラスに、
バーボンウイスキーを注ぎ、そこに砂糖とミントの葉を入れて、
マドラーで潰しながら飲むカクテルです。
そのカクテル「ミント ジュレップ」を、すでに作って瓶詰めされたのが
「メーカーズ マーク ミント ジュレップ」
非常にバーボンとミントのバランスが良く、ミントの爽やかな風味と
甘すぎない味わいで、何杯でも飲めてしまいます。
ソーダ割りなんかも美味しそうです

夏にぴったりの1杯ですね

1ショット 600円
本日は新しいウィスキーをご紹介いたします
フォアローゼス スパープレミアム プラチナ
アメリカ産のバーボンウィスキー。
時間を惜しみなくかけ熟成させた、
限りある原酒だけを贅沢に使って生まれるフォアローゼスの最上級品です。
複雑に絡み合う風味豊かな熟成香、落ち付きある深い味わい、
キメ細かなクリーミーなタッチ、長い余韻が楽しめます。
アルコールド数43度。
特別価格1ショット 1200円
ラフロイグ クウォーターカスク
クオーター・カスクは19世紀当時、
馬の運搬用の樽として一般利用されていた小樽からヒントを得て製品化。
通常の樽より小さい樽で熟成することで、樽と原酒の接地面が増して熟成が早まるのが特徴。
従来のバーボン樽で熟成した原酒を
ファースト・フィル・バーボン樽を
解体して造られてクオーター・カスクに入れ替えて熟成させアンチルフィルターでボトリング。 香りは力強く爽快なスモーキー。
味わいはフルボディ、口当たり味わいとも柔らかい。
アフターテイストは後味の余韻に甘さがありすっきり。
1ショット 850円

フォアローゼス スパープレミアム プラチナ
アメリカ産のバーボンウィスキー。
時間を惜しみなくかけ熟成させた、
限りある原酒だけを贅沢に使って生まれるフォアローゼスの最上級品です。
複雑に絡み合う風味豊かな熟成香、落ち付きある深い味わい、
キメ細かなクリーミーなタッチ、長い余韻が楽しめます。
アルコールド数43度。
特別価格1ショット 1200円
ラフロイグ クウォーターカスク
クオーター・カスクは19世紀当時、
馬の運搬用の樽として一般利用されていた小樽からヒントを得て製品化。
通常の樽より小さい樽で熟成することで、樽と原酒の接地面が増して熟成が早まるのが特徴。
従来のバーボン樽で熟成した原酒を
ファースト・フィル・バーボン樽を
解体して造られてクオーター・カスクに入れ替えて熟成させアンチルフィルターでボトリング。 香りは力強く爽快なスモーキー。
味わいはフルボディ、口当たり味わいとも柔らかい。
アフターテイストは後味の余韻に甘さがありすっきり。
1ショット 850円